ホームページ タイトル 本文へジャンプ
活動報告

2014年9月7日(日)
剣道教室が里見行列に参加しました。

剣道教室が里見行列に参加しました。高学年4人の甲冑武者に先導されて、教室のみんなが勇ましく行進しました。
最後に平井鳥取県知事とも、記念写真を撮りました。

2014年9月12日(金)
倉吉市長に成績を報告しました。

9月12日、倉吉市長を表敬訪問し、山田君の空手道の全国大会準優勝の結果報告をしました。
大会の様子など、楽しく会話が進み、最後に記念撮影をしていただきました。

2014年8月3日(日)
空手教室の活動報告 全国大会の結果

8月3日(日) 福岡市博多区のアクシオン福岡で開かれた「45回少林寺流 錬心館 全国空手道選手権大会」に出場した山田拓実君14歳、倉吉東中2年生が中学の部・形で準優勝した。昨年も準優勝しただけに山田君は「悔しかった」と、堂々の成績にも悔しさをにじませた。
形は1・2回戦がアーナンクー、3回戦がワンシュウ、4回戦がセイサン、5回戦〜決勝がチントウという指定の形を2人同時の演じ、正確性やスピード、安定感、気迫、集中力などで勝敗を決する。
中学生の部には164人が参加。山田君は昨年の成績が評価され第1シードに選出、2回戦から登場した。4回戦までは4−0の完勝、5回戦以降も存分に力を発揮し、2年連続で決勝に駒を進めた。

2014年10月12日(日)
10月9日運営会議を開催しました。

10月9日武道館にて運営会議を開催しました。
半期の予算執行状況の説明、下期の活動計画等について活発な議論がなされました。

2014年6月28日(土)
6月28日熱中症対策講習会を開催しました。

6月28日森脇クリニック院長 森脇先生による熱中症対策講習会を開催しました。
ここ10年で熱中症が増えていることや、その要因として気温の上昇があることなどがわかりやすく講義されました。
また、熱中症での死亡競技の4位と5位に柔道と剣道が入っていることも聞かされて、改めて熱中症に対しての対応をきっちりしなくては痛感しました。
競技開始の30分まえの500mlの水分補給が予防の一番のポイントなんですね。

2014年6月28日(土)
6月28日しらかべ武道くらぶ総会を開催しました。

交流会に引き続き総会を開催しました。
25年度活動報告、決算報告、26年度事業計画、26年度予算を承認していただきました。

2014年6月28日(土)
6月28日交流会を開催しました。

6月28日伯耆し合わせの郷にて、交流会グランンドゴルフ大会を開催しました。
日頃別々の教室に通う子供たち、保護者の方の親睦を図るために企画した会です。
小雨が降ったりやんだりで、開催が危ぶまれましたが、開催時には天候も回復し、開催することができました。
子供たちも、保護者も元気いっぱいグランンドゴルフを楽しみました。
ちなみに優勝は空手の米田君でした。

2014年6月19日(木)
6月19日運営会議を開催しました。

6月19日武道館にて、運営会議を開催しました。
toto助成の決定を受けて、26年度の修正予算の承認と
誓約書への押印等を行いました。
本年度もがんばって活動していきたいとの決意を新たにしました。

2014年6月3日(火)
平成26年度スタートアップ会議に参加しました。

5月31日(土)東京で開催されたスタートアップ会議に参加してきました。
川崎市の菊池氏による成功事例の講演があり、指定管理を取り入れた事業の発表がありました。
また、会計処理について詳しく指導もあり、気持ちも新たに取り組みたいと思いました。
しかし、東京は暑かった。

2014年4月22日(火)
4月12日(土)今年も鎮霊神社の境内の清掃活動を行いました。

 今年も鎮霊神社の清掃活動を倉吉しらかべ武道くらぶのボランティア活動として行いました。
みんなが真剣に清掃をしてくれて境内もとてもきれいになりました。

2014年3月31日(月)
桜も咲きました

庭のしだれ桜がきれいに咲きました。
明日から新年度が始まります。
気持ちも新たにがんばりたいと思います。

新年度もよろしくお願いします。

2014年2月12日(水)
1月12日 倉吉市営武道館の鏡開きが行われました。

 1月12日(日) 倉吉市営武道館の鏡開きが行われました。
剣道教室、柔道教室、空手教室の生徒たちも参加し、模範演武として、錬心館のみなさんよる型の演武がありました。
子供たちのメリハリの付いた型や米田師範による演武で空手の魅力をアピールしていました。
会終了後は、それぞれの会場に分かれ稽古を行いました。

2013年12月26日(木)
12月23日剣道倉吉道場納め会を開催しました。

12月23日武道館にて倉吉道場の納め会を開催しました。
初心者、大人の初心者は基本判定による紅白試合、その他の生徒は3本勝負の紅白試合を行いました。

2013年12月26日(木)
12月14日 空手教室の納め会が開催されました。

12月14日 スポーツセンター体育館において、少林寺流「錬心館」鳥取支部の納め会が開催されました。
各練習場所で練習する生徒も集まり、型の試合を行いました。

2013年12月26日(木)
11月21日 運営委員会を開催しました。

11月21日武道館にて運営会議を開催しました。
26年度のtoto申請の書類の説明と、予算の説明があり、いずれも承認されました。

2013年11月6日(水)
11月4日(祝)倉吉しらかべ武道くらぶ交流会を開催しました。

 11月4日(祝)スポーツセンター体育館で、倉吉しらかべ武道くらぶ交流会を開催しました。
ニュースポーツのスッカットボール、カローリングを実施しました。
5人一組のチームを作り、スッカットボールで総当りのリーグ戦を開催し他の競技の人達と交流を深めました。
幼稚園児から大人まで、手軽に楽しめ、非常に盛り上がったゲームになりました。

2013年10月29日(火)
10月26日(土)・27日(日)中国ブロックネットワークアクションに参加してきました。

10月26,27日松江で開催された中国ブロックネットワークアクション2013に参加してきました。
初日は、基調講演で鹿児島県の豊重哲郎氏と、島根県玉造温泉の角幸治氏の講演を聴きました。
田舎の小さな町を元気付けてきた実践の話と、寂れかけていた温泉町を少しの工夫で盛り返してきた実践の話を聞き大変参考になりました。
2日目はグループ分かれての討議でした。
大変有意義な研修でした。

2013年10月22日(火)
鳥取県体育協会クラブインフォメーションに載りました。

去る、9月21日(土)に鳥取県体育協会のクラブアドバイザー田渕さんが当クラブの取材に来られ、記事がクラブインフォメーションに載りました。
新たに、始めた大人の初心者教室について書いていただいています。

大人の初心者の方々は非常に意識が高く来年の昇段審査で初段を取ることを目標にがんばっておられます。
幅広い年齢の方に武道に親しんでいただける機会が持てて非常によかった思います。

2013年10月15日(火)
10月12日(土)第26回鳥取県防犯少年柔道・剣道大会優勝しました。

10月12日(土)鳥取市武道館において開催された、第26回鳥取県防犯少年柔道・剣道大会の剣道の部で倉吉道場が優勝しました。
昨年に引き続き2連覇達成です。
良く頑張りました。
10月14日の日本海テレビの夕方のニュースで試合の様子と結果が放送されました。

2013年10月2日(水)
9月の活動報告

9月29日に予定してい交流会グランドゴルフ大会は他の行事と重なって参加者が少ないため、延期になりました。

9月15日大阪にて第八回全日本都道府県対抗剣道少年優勝大会小学生の部に倉吉道場の主将 板見慧人が大将として出場しました。
鳥取県チームは残念ながら予選リーグで敗退しました。

9月22日北海道で行われた、第31回全国道場少年剣道選手権大会小学生男子の部に、主将の 板見慧人が出場しました。1回戦で茨城の選手に先に一本とるも時間ぎりぎりで追いつかれ延長戦の末惜しくも敗れました。
主将の板見君は2つの全国大会でとても貴重な経験を積んだと思います。

2013年9月3日(火)
9月1日(日)錬心館鳥取支部が日本海新聞に取り上げられました。

9月1日の日本海新聞に錬心館空手道鳥取支部が大きく取り上げられました。
日頃の活動を評価してくださった結果だと大変嬉しく思います。

3月には剣道倉吉道場も紹介してくださいました。日本海新聞さんに感謝、感謝です。

2013年8月14日(水)
8月4日(日)第44回少林寺流「錬心館」全国空手道選手権大会に参加しました。

第44回 少林寺流「錬心館」全国空手道選手権大会が8月4日(日) 鹿児島県 鹿児島市 鹿児島アリーナで開催され、日本国内各地区代表の合計1,051名の選手が参加されました。
錬心館 鳥取支部からは中学生の部 型試合1名、小学生高学年の部 型試合で2名が地区大会で選抜され、代表として出場しました。

【試合結果】
「型試合」中学生の部(1〜3年生) 全国で171名が参加
山田拓実(やまだ たくみ)13才、倉吉東中1年生が「準優勝」を獲得しました。

結果について8月14日に日本海新聞に大きく取り上げていただきました。

2013年8月14日(水)
7月14日(日)錬心館空手道 鳥取支部の親睦行事が行われました。

午前中は、関金町の大山池でカヌー体験教室を体験し、昼食は公民館でバーベキュー、昼食後は近くの河原で水遊びを楽しみました。
練習だけではなく、皆が仲良くなれた楽しい一日でした。

2013年8月5日(月)
8月4日打吹まつりの屋台に出店しました。

打吹まつりの屋台に出店しました。
開始時刻の3時過ぎから激しい雨に見舞われどうなることかと思いましたが、何とか雨も収まり
日が暮れると共に、徐々に人出も増え、6000発の花火の打ち上げ前になると屋台もてんてこ舞い。
みんながんばり売上を作りました。

挨拶にこられていた自民党石破幹事長と写真を撮りました。
石破幹事長のピースサインがお茶目ですね!

2013年8月5日(月)
全国大会に参加しました。

7月28日平成25年度全日本少年少女武道(剣道)練成大会に参加しました。
1,2回戦は基本の判定と一本勝負により勝敗を決し、3回戦より通常の試合形式になる大会です
1,2回戦とも順調に勝ち上がり、3回戦で新潟のチーム対戦し、代表決定戦までもつれ込みましたが惜しくも敗退しました。

7月30日第48回全国道場少年剣道大会に鳥取県代表として出場しました。
1回戦を危なげなく勝ち上がり、2回戦で福岡のチームに破れました。

いずれの大会も日本武道館で開催され、子供たちはすばらしい経験となったこと思います。

2013年7月18日(木)
7月14日(日) 平成25年度日整少年柔道大会鳥取県予選会に参加しました。

倉吉市営武道館にて「平成25年度日整少年柔道大会鳥取県予選会」が開催されました。
試合への参加が、今回が初めてという子もいましたが、今回もケガなく終わりました。
いつもより積極的に動き、注意や指導を受けることなく試合ができ、また試合後の礼もキチンとできていて良かったと思います。

2013年6月24日(月)
6月22日(土)緊急心肺蘇生法(AED)講習会を開催しました。

 6月22日(土)スポーツセンター研修室にて、倉吉消防署の方を講師に緊急心肺蘇生法講習会を実施しました。
心肺停止時の胸骨圧迫、人工呼吸による心肺蘇生法を学んだ後、AEDによる除細動を学びました。
 指導者、保護者、子供たちも実際に蘇生法、AEDの操作を実践し、緊急時の対応を学びました。

2013年6月14日(金)
6月9日(日)鳥取県道場少年剣道大会初優勝

 6月9日(日)全日本剣道連盟盟主催の鳥取県道場少年剣道大会が鳥取県立武道館で解されました。
この大会は小中学生の団体、個人の全国大会の予選を兼ねた大会です。

 小学生団体の部 優勝 倉吉道場
 小学生個人の部 優勝 板見慧人
 中学生団体の部 5位 倉吉道場

以上が全国大会出場です。

 倉吉道場が出来てから12年目になりますが、初優勝です。
他の県の大会では何度か優勝していたのですが、この全国大会予選ではなかなか優勝できませんでした。
7月の全国大会で活躍できるよう更に稽古に励みます。

2013年6月7日(金)
6月6日(木)運営委員会を開催しました。

6月6日(木)運営委員会を武道館会議室にて開催しました。
TOTO助成の交付決定を受けて、誓約書への押印、収支予算の変更、謝金単価の変更、賃金単価の変更、一般予算の支出内容の変更が決定されました。

2013年6月7日(金)
6月2日(日)総合型スポーツクラブ連携促進会議に参加してきました。

 6月2日(日)大阪で総合型スポーツクラブ連携促進会議に参加してきました。
松田雅彦先生による「総合型クラブの発展を目指して」という講演を聞き、とても前向きになれる内容で参考になりました。
また、クラブ運営の経理処理に関する説明では詳細な説明がなされ、きっちりやらなければとの決意を新たにしました。

2013年5月26日(日)
5月25〜26日 平成25年度鳥取県地域社旗柔道指導者研修会」に参加しました。

 鳥取市立武道館にて「平成25年度鳥取県(鳥取市)地域社会柔道指導者研修会」が開催され、指導者2名が講習を受けてきました。
1日目は柔道の安全な指導方法について、2日目は柔道の型について学びました。
 全国レベルの先生を招いての講習で、たくさんの気付きがありました。

2013年5月20日(月)
5月19日(日)鳥取県少年柔道大会に参加しました。

 5月19日(日)鳥取市率武道館にて平成25年度鳥取県少年柔道大会(個人戦)兼全国小学生学年別柔道大会鳥取県予選が開催されました。
柔道教室から4人が参加しました。

2013年5月18日(土)
5月11〜12日剣道倉吉道場春合宿をしました。

 5月11日〜12日選手の合宿をスポーツセンターで行いました。
春の試合シーズンの到来に備えて選手の一泊二日の合宿です。
寝食を共にしチームワークを養い、基本から再確認。
厳しい稽古を行い、地力を養いました。

2013年4月17日(水)
4月15日(月)健康体操教室開催しました。

 4月15日(月)スポーツセンター体育館において午後7時より、健康体操教室として3B体操を開催しました。
3B体操は用具を使って楽しみながら運動のできる体操です。
 当日は小学生から、主婦、男性と年齢、性別に関係なく17名の方々が参加されました。
約1時間、楽しみながら、全身運動をしました。
日頃の運動不足を解消するのに丁度よい健康体操教室、皆さんのご参加をお待ちしています。
 次回開催は
4月22日(月)午後7時〜8時
スポーツセンター体育館
              です!

2013年4月15日(月)
4月13日(土)ボランティア活動をしました。

 4月13日(土)剣道、空手、柔道各教室の生徒、保護者、指導者が参加して鎮霊神社の境内の清掃活動を実施しました。
 この神社を日本を守るために亡くなった方々の英霊を祭った神社です。

 みんなで、ごみを拾い、雑草を抜いてきれいに境内を清掃しました。

2013年4月6日(土)
3月30日(日)香川-近県青少年交流大会が開催されました。

 3月30日(日)香川県さぬき市にある「ツインパルながお」の体育館において、[香川−近県青少年交流会大会」が開催されました。
香川県と鳥取県、岡山県、徳島県、愛媛県より選手数177名の少年少女が参加し、形試合を行いました。
 鳥取支部では12名の選手が参加し、1部の小学生3・4年の部で[米田駿一」が優勝、その他も1部・2部において準優勝1名と3位2名の活躍をしました。

2013年4月6日(土)
3月24日(日)錬心館空手道「第6回 鳥取地区−近県 青少年交流大会」開催しました

3月24日(日)倉吉市営武道館において、錬心館空手道 鳥取支部の主催による、「第6回 鳥取地区-近県 青少年交流大会」が開催されました。
鳥取県と岡山県、香川県の8つの支部より、選手数80名の少年少女が参加し、形試合を行いました。
午前10時 開会式〜午後4時 閉会式まで、試合では日頃の練習の成果を発揮したり、県外の選手や保護者とも交流を持てた有意義な大会でした。
鳥取支部では、ペア戦1部において昨年に続き「米田恭平・米田駿一」ペアが優勝、また2部において拳手法の部で「大谷健士郎」が優勝などの活躍をしました。

2013年3月24日(日)
剣道倉吉道場が日本海新聞に載りました。

本日の日本海新聞に大きく剣道倉吉道場が載りました。
とても大きく紙面をさいて掲載していただき、とてもよいPRになると思います。
これだけの広告を、日本海新聞に掲載するには100万円位の費用がかかると思います。
これで、入門生が増えることを期待します。
日本海新聞様ありがとうございました。

2013年3月23日(土)
倉吉しらかべ武道くらぶ設立総会を開催しました。

本日11時より市営武道館において倉吉しらかべ武道くらぶ設立総会を開催しました。
鳥取県体育協会会長の油野様、倉吉市教育長の福井様、鳥取県地域総合型スポーツクラブ連絡協議会会長長谷川様を来賓として迎え
クラブ規約、役員、事業計画、収支予算計画を慎重審議の後、承認していただき、無事設立の運びとなりました。
会長の山本さんより挨拶があり、最後に「お互いに挨拶をする、下足を揃えて入れる」事をまず実践するよう約束して、閉会しました。

2013年2月28日(木)
2月26日運営委員会を開催しました。

2月26日武道館にて運営委員会を開催しました。
設立総会の打ち合わせしました。
設立総会は3月23日(土)開催予定です。

2013年1月14日(月)
1月13日(日)武道館の鏡開き式が開催されました。

13日(日)に武道館の鏡開き式が開催されました。
来賓に倉吉市市長を招き、武道館で稽古する柔道、剣道、空手の生徒が参加しました。
柔道、剣道の生徒による体験作文発表のあと、それぞれの稽古に励みました。

今年も元気に稽古して行きましょう。

2013年1月1日(火)
第43回剣道年越し稽古会

12月31日の午後11時30分より、武道館において恒例の年越し稽古会を開催しました。
43回の開催を迎えた今回は、大雪の予報が出ていましたが、好天に恵まれ
小学生から高段者まで47名の参加がありました。(赤穂浪士の討ち入りと同じ人数ですね)

それぞれが、稽古をしながら新しい年を迎えました。

2012年12月11日(火)
12月9日(日)倉吉道場剣道講習会を開催しました。

12月9日(日)倉吉東中体育館にて倉吉道場剣道講習会を開催しました。
講師の先生は、大阪府警 教士7段 石田洋二先生 大阪府警 教士7段 石田真理子先生のご夫婦でした。
両先生とも全日本選手権準優勝、全日本女子選手権優勝と言うすばらしい実績を持っておられる先生です。
100名を超える小中学生たちに基本技から応用技までわかりやすく指導していただきました。

2012年11月19日(月)
11月18日(日)中国ブロッククラブミーテイングに参加しました。

土曜日に引き続き米子武道館で開催された、
中国ブロッククラブミーテーング2012に参加しました。
グループディスカッションでクラブの財源についてディスカッションしました。
いろいろ参考になりました。

2012年11月19日(月)
11月17日(土)学年別選手権が開催されました。

米子の県立武道館で学年別選手権が開催されました。
初心者のみんなは人生始めての試合に臨みました。
試合前には泣き出していた子も、がんばって決勝戦に進出。
お父さん、お母さんも大喜び。
初めての初心者の基本試合でしたが、とても、よかったと思いました。
試合結果
初心者基本判定試合
年長の部
優勝 山本(向) 2位 山本(善) 3位 三谷 松原
1年の部
2位 加嶋 3位 村川
2年の部
2位 長谷川 3位 吉田
3年の部
優勝 吉田 3位 松原
4.5年の部
3位 三谷
三本勝負
小学生2年の部
2位 板見
小学生3年の部
3位 野広
小学生4年の部
優勝 安長
小学生5年の部
2位 板見
中学生女子の部
優勝 為計田 2位 林

2012年11月15日(木)
11月13日設立準備委員会が開催されました。

11月13日武道館会議室で設立準備委員会が開催されました。
総合型地域スポーツクラブの設立に向けて各種規約が承認され、
totoの助成金申請の書類の最終確認がなされました。
また、設立総会の日時も平成25年3月23日と決定しました。

2012年11月9日(金)
11月17日(土)は学年別選手権です。

11月17日(土)は鳥取県道場連盟の学年別選手権です。
個人戦で各学年の優勝者を決めますが、今年から防具を着けない初心者の基本の部が新設されました。
今年はどの道場も入門者が多いようで、初心者のモチベーションアップのためにはじめて行われます。
剣道専門誌に載っていた、どんどん入門者がやってきている道場の成功事例を取り入れたものだと思います。
良いことはまねをして、すぐにやる。
これが成功するための秘訣なのかもしれません

2012年10月30日(火)
新入生もだいぶ様になってきました。

4月に入ってきた新入生も稽古着、袴を着けてだいぶ様になってきました。
正座してじっとしているこもできなかったのに、きれいに座っていられるようになりました。
11月には防具を着けない初心者の基本試合に参加します。





平成24年10月14日剣道倉吉道場が鳥取県から表彰されました。

剣道倉吉道場が青少年健全育成鳥取県民会議様より「青少年健全育成の功績」を表彰されました。
日々の努力を認められるのはとても気持ちのよいことですね。
奢ることなく、これからも剣道を通じて青少年の健全育成に努力していきたいと思います。















   
inserted by FC2 system